かしこみかしこみもうします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、CD買ってなかったので誕生日に オアシス と ニッケルバック のアルバム買いました。 フォール アウト ボーイと バグルス のアルバムも欲しかったけど、アルバムは高いのです。 ガンガン飛ばすロックロックなニッケルバックも良いけど、オアシスの音は洗練されてる。 まあただ単純にノエルの声が好きなんですが! 私はちょっと気だるい感じの声が好きだな。 ナカコー然りノエル然り。 そう言えば、こんどあるエウレカの映画はナカコーが(とゆうかiLLが)主題歌なんですね。 はぁ~エウレカ見たい! そしてスーパーカー復活してぇぇぇえ!! 話は変わりますが、高橋葉介さんの描く夢幻紳士って漫画が好きなんですよ。 で、先日、夢幻紳士【幻想篇】の購入したんですが魔実也が(主人公)かっこよすぎだ…。 夢幻紳士には何種類かあって、少年な夢幻と青年な夢幻(15、16歳)と青年な夢幻その2(20歳以上)でおおまかに3つ。 幻想篇の魔実也は青年な夢幻その2に当てはまります。 幻想篇は‘僕’を魔実也が救うところから始まるんですが、最初から最後の最後まで魔実也も僕も名前が出てこないんですね。 僕を主体に魔実也は守護天使(勝手に命名された)として話を進めます。 一番最後に僕の正体とその後が描かれ、自分を取り戻した僕が魔実也の名前を聞いて完結。 なんですが、たった一冊の漫画でここまで濃い世界が描ける高橋先生は神だ。 なにより魔実也の色男っぷりに磨きがかかってる(笑) 夢幻紳士初期作品と幻想篇ではだいぶ絵柄違うけど、どの夢幻魔実也も妖しくかっこいい。 ちょっと変わった漫画が読みたい人にオススメ!ただし、ちょっとグロいかも。 PR この記事にコメントする
|